更新が随分と遅くなってしまいました。
お盆に入って、やっぱり忙しかったもので・・・
自坊では今日がお盆の法要だったので、今晩からやっと、無罪放免なのであります。
しかし、うちの村にはやっぱり、昔からの風習が残っていて、
13日にお墓にご先祖様を迎えにきて、15日晩にお墓に送りに来ることを自然にしてはります。
僕らがお経を読む訳でもなく、お勧めするわけでもなく、
ただただ、みなさん「迎えに行こうか」「そろそろ送らねばなぁ」と言いながら、ロウソクお供えして、迎えに、そして送りにお墓に参られます。
傍から見ていて、とても心が澄み、お供えのロウソクの光が温かく美しく感じられます。
家族全員で過ごす、そんなお盆っていいですよね(^^)
8月後半は自分の用事でちょっと忙しくなります。
気合を入れなおして、ガンバリたいとおもいまする!
3、2、1、ダー!