自坊にて「花祭り」法要を営みました。
「甘茶かけ」→「えんぴつ供養」→「紙芝居」という法要なのですが、
なかなか内容の濃い&やっている方も楽しい法要で、ええんじゃないかと自負しておるのであります。
そんなこんなで風景を紹介
・
使用した楽器は右の写真にある感じです。
ざるの上に小豆をのせて、波の音もかなり綺麗に再現できました(^^)
相方の発案でござんす。
あと、玉手箱からは煙が出るように、ドライアイスがしこんであります。
むっひっひ。
来年は知り合いの読み聞かせプロを呼んで本格的にしようかと思っております(^^)v
子供達の五感に響けばいいなぁと思う花祭りでありました。