先日、BGM演奏の時にアンコールをいただきました(^^)
何を弾こうか悩んだのですが、そのお仕事の規定で、最後は中国曲という事になっているので、中国曲を弾きました。
本当はその時のフィーリングで何故か「どんなときも」を弾きたかった(何故?!)のですが、そんなでした。
さてさて、そんな気持ちが残っていたのか、最近「どんなときも」のメロディーがふと頭を過ぎります。
いい曲ですよね。
昔、「安定した会社か、自分のやりたい事の仏教と二胡かどちらにすべきなのか」と悩んだ記憶が甦りました。
「僕が僕らしくあるために。」
「好きなものは好きと言える気持ち抱きしめてたい。」
僕も同じことを思って、結局今に至ります。
歌詞のまま、今は「誰かを愛し、その人を守れる強さを、自分の力に変えてゆけるように」精進しているようにも思います。
夢は何か?と訪ねられると
「自分の本当に納得のいく演奏を一度すること」
なのですが、それには、演奏だけでなくて、人間としての成熟が必要だと思っています。
仏教を通して、自分が成長して、本当に納得のいく心が、音色が、表現が合わさって、いつかそう思える演奏ができたらいいなぁと思っています。それがだいたい80歳ぐらい?にできれば良いなぁと夢見ています。
80歳の夢のあとは、もう一つ夢がありますが、それは内緒(^m^)
まぁまさこと一緒のお墓に入ることなのですが(^^;)
もちろん送り届けてから僕が追う形が理想なわけであります。のほほ。
最後はおのろけでおわる。まさひろらしい夢でございましたm(_ _)m南無阿弥陀仏。