育児ブログと化している天音奇譚。
このままではイカン!と、一念発起。
二胡のヘビ皮カバー(デンペン?)なるものの交換をしましたので、
そのログでございます。
もっと技術的なこと書けってね(^^;)
ふと見ると二胡のヘビ皮のカバー?が磨り減って薄くなってました。
さらに見ると、そのカバーの付いていない部分が、擦れて破けて?ました(++)

・

こりゃいかん!と交換することにしました。
以前「j三堂」でカバー(デンペンという?)を買っていたので、というか僕は自分で交換派(テープ貼るのは嫌い)なので、以前「j三堂」さんに居た店長さんに教えて頂いた方法を用いて交換しました。
まず、はじめにカッターか何かで、磨り減ったカバーを剥ぎ取ります。



ヘビ皮を傷つけないようにはがしていきます。



無事はがしたら、
カバーとボンド(百均にて購入)を用意。
カバーはハサミで切って加工できます。切った後は二胡にあわせて折り曲げておきます。
このとき、折り曲げる角度は、きつめにします。

・



二胡本体にもカバーにもボンドを塗り、15分ほど乾燥させます。

・

最後にひっつけて、10分ほど押し付けたら完成!!



という感じです。
全体で30分ぐらいで出来ます。
二胡のカバー?が剥げている方、是非試してみてください。
ちなみに僕は禿げてはいません(^^)
1. テンペンさん
数ヶ月で減るのは問題ありのような気がするのですが、まったく減ってないのは、弾き方が悪いのでしょうか?
お預かりわんこのリアクションがめちゃくちゃ面白いです。
跳ね弓といななきが不思議でたまらないようです。ストレスにならないように、よく寝られるようにせっかちにならないように、ゆったりゆったりと思い
弾いていますが、ヘソ天で寝てくれます。
唯一のリスナーです(ToT)
人間は誰も聴いてくれません^_^;